当事者の声で作る参加型ADDメディア

当事者インタビュー

ADDタイプ(不注意優勢型ADHD)の当事者にインタビューして、日々の悩みや活用しているライフハックを聞いて来ました。生きづらい世の中を少しでも生きやすく!

学生の頃は順調だったのに社会に出てみたら本当に大変でした!娘と末永く平和に暮らしたい

当事者インタビューまどりさん

まどりさん

@madori_hanai

2021.03.06

発達障害夫婦ですが、離婚調停待機中。完全在宅勤務をしています。晩婚、不妊治療を経て高齢出産。1人娘は1歳、かわいい盛り。夢は心地よく過ごせる家を持つこと。頭の整理のためにツイートしています。ブログもマイペースに更新中。

筆者やらかしましたよ。おもいっきり時間間違えてインタビュー遅刻です。まどりさんすみません!よろしくお願いします!

子供の頃はどんなお子さんでしたか?

ぼーっとした子どもで忘れ物が多かったですね。ランドセルを学校や家に忘れて行き「どうも体が軽いな〜」と思っているような感じの子です(笑)学校の勉強はした事が無いんですよ。成績は普通で中の上から下を行き来するような感じで夏休みの宿題も最終日にやっていましたね。中学に入ってからは遅刻魔で何十回も遅刻をしていましたが、成績が良かったのでキツく注意をされた記憶は無いです。真面目で成績が取れるのに遅刻を島くる生徒で先生からは不思議に思われていたと思います。

ご両親はどのような方々でしたか?

家庭では両親の喧嘩が絶えず学校が避難場所のような感じでしたね。父は思いっきりASDで母は父の影響もあってかヒステリーを起こしている事が多かったですね。今思えば母はカサンドラになっていたのかな〜と察します。最近母が「お父さんはアスペルガーじゃないのかしら?」と言い始めたので今更か〜と思い笑ってしまいましたね(笑)

ご両親の時代は発達も無ければカサンドラって言葉も存在しない時代ですからね。友人関係はいかがでしたか?

学生時代は本当に順調でイジメられるような事も無く似たような地味目タイプの友達と遊んでいました。中学時代は放送部で当時流行っていたセーラームーンの放送を撮り溜めて編集する事にハマっていましたね。映像を繋ぎ合わせて新しい物語を作ったり、変身シーンだけを集めた映像編集にも精を出していました。部室に篭って一人で黙々と作業をしていて最高に楽しい時間だったのを覚えています。高校は美術部に所属していましたが、美術部らしい活動はしていないんですよね(笑)アニメや漫画が好きな子が多くて趣味の話題に花を咲かせていました。

平和で良いですね。高校以降はいかがでしたか?

高校は偏差値がそれほど偏差値が高く無い学校に進学したので、周りに合わせていて勉強の癖がつかなかったですね。成績は常にトップで推薦で短大に進学したので、後に社会に出てからの苦労を考えるとびっくりするくらい順調な学生生活だったと思います。短大では心理学を専攻しましたね。当時はとても人気がある学部だったのですが、今は短大は無くなり4年生になっています。

就職されてみて大変だった事はなんですか?

私は二十歳から社会人になって、新卒で精神科病院の看護補助に仕事に就きました。3年程働きましたね。同期がたくさんいて人間関係に疲れる事が無かったので何とか続きました。朝が苦手で遅刻癖があったものの遅番と夜勤で誤魔化せていたので出勤にもそれほど苦労しませんでした。働きながら看護学校にも通っていて、ここで初めて自分の発達特性に気づく事になりました。

どんな特性が出ていたんでしょうか?

平行作業が苦手な事ですね。看護実習は実習の記録をその日にうちに提出しなければならなくて4人1組のグループで記録を書いていたんですね。私以外のメンバーは雑談しながら書き上げていたのに私だけが口と手を同時に動かす事が出来なくてメンバーに「まどりちゃんは雑談禁止!」と雑談禁止令が出ました(笑)。人より出来ない事が多く、発達特性を強く自覚しましたね。あとは人と自分の記憶している出来事が違ったりしました。ほとんどの人が共通して覚えている事を私は覚えていなかったり、逆も然りなんですよ。頭の構造が他の人と異なっているんだろうな〜と感じていました。

看護学校卒業後はどちらに就職されたのですか?

老人介護施設に就職して看護師になりました。結論から言うと業務量と責任の重さで2ヶ月で退職してしまったんですよね。夜勤の時は入居している150人のご老人の命を1人で預からなければならずプレッシャーと業務量の多さで鬱になってしまいました。要介護の方に大急ぎでご飯を流し込んだり精神的にも肉体的にもハードな職場で良心の呵責に苛まれる日々に終止符を打つ必要がありました。

想像を絶するようなハードさですよね。退職後はどうされていたのでしょうか?

派遣とかバイトとかを転々としましたね。15箇所くらい職場を変わっています。 医療職は聴覚記憶を要求される場面が多く、口頭での指示でテキパキ動かなければならない整形外科は病院の中でも更に困難を極めましたね。聴覚記憶凹の欠点がモロに出るので先生に嫌われてしまい辛い思いをしました。あと、私はDCD(発達性協調運動障害)もあるようで他の箇所の包帯は巻けるのに足首だけが何故か巻けなかったんですよ。注射も上手と人から言われていてテーピングも出来るのに足首の時になると他の看護師さんにチェンジしなければならなかったので申し訳ない気持ちでいっぱいでしたね。子どもの頃を思い返してみても家庭科の時間で何故か玉結びが出来ないなど他の子どもと違うところはあったと思います。

看護師、発達向かない説はこんな理由もあるのですね。

はい、それに加えて職場の人間関係にも悩まされました。最初の精神科は同期が多かったので3年続きましたが、それ以外の職場では馴染む事が出来ずどこに行っても仕事が続きませんでした。医療職の女性に嫌われる事が多かったですね。せっかちな人や気の強い人が多いのでのんびり屋の私はイジメのターゲットにされやすいみたいです。学生時代はイジメられた経験が無かっただけに職場でイジメられるようになり戸惑いが隠せなかったですね。

学校と職場だと違う事はたくさんありますよね。

このままではいけないと25才で社会福祉士を取る為に大学に編入しました。卒業後に医療相談員をしたり、29才の時にも学校に通い、精神保健福祉士を取得して社会復帰を目指したのですが、どの仕事も上手くいかず「なぜ自分は勉強は出来ても仕事になると出来ないのだろう?」という自責の念に駆られる日々が続きました。

発達障害の答えに行きつくまでが本当に辛いですよね。

初めて発達障害を知ったのは精神保健福祉士の授業だったんですよ。子どもの障害の一つで取り上げられているだけでしたが、これを見た時に「まさに自分の事だ!」とピンと来ました。自分が医療職に従事していても気づけないし、精神保健福祉士の教科書にも載っていない、調べても子どもの障害という体でしか紹介されておらず認知の低さに唖然としましたね。今までの生きづらかった理由や日々起こる困り事の謎がやっと解けた気がしました。

肩の荷が降りた感じがしますよね。

27歳の頃本当に鬱が酷くて通院しながら働いていたのですが、ある日起き上がれなくなってしまい本格的に病んでしまった形ですね。31才で発達障害の診断を受けてからは障害者雇用での勤務を選択するようになり大分楽になりました。

配慮の有無は大きいですよね。病院でwaisは受けられましたか?

wais-R とⅢは受けましたね。言語理解は高く作動記憶の90台が一番低い数値でした。 群指数はそこまで酷くないのですが、動作性の下位項目が見事に凸凹で発達らしさを実感しましたね。RとⅢで全く結果が違ったので信用して良いのか悩ましいところですが、今度wais4を受けるので今の脳の状態という事で受け止めようと思っています。

薬は何を飲まれていますか?

薬に関しては6~7年くらいサインバルタを飲んでいて朝起きれるようになったので一つ悩みが解消されました。子どもの頃から入眠障害で朝も起きれない事に悩んでいたので薬でコントロールする事でだいぶ楽になれましたね。私は薬剤過敏があり副作用が出やすい体質なんですよ。ストラテラやコンサータも合わず薬には苦労したので合った薬は長期間飲み続けていますね。

色々な職場を経験された中でご自身ではどんな働き方が合っていると思いますか?

今の会社は障害者雇用3社目なのですが、在宅勤務で自分にはとても合っていますね。今までの働き方だと職場に馴染めず人間関係で苦労したので助かっています。スキルのプラスにはならない入力作業ですが、ASDの長く深い集中力が生かされて職場の方にお褒めの声も頂いています。コミュニケーションに関してもたまにZoomでの報告がある程度で特に詰まる事無く出来ていますね。

他の2社の障害者雇用のお話を聞いても宜しいでしょうか?

障害者雇用1社目は非常にスマートな方々が多く配慮も行き届いていてずっと働き続けたかったのですが、2年間の契約だったので退社しなくてはいけないのが非常に心苦しかったですね。最新のITや障害についても詳しく頼りになる人ばかりでした。2社目は3年半程度在籍したのですが女性が多く最後まで馴染めなかったですね。昼食時の話題が芸能人の話か噂話ばかりなんですよ。合わなくて出社するのが辛く感じていました。障害者雇用も会社によって配慮や雰囲気が全く異なるので発達障害者の雇用実績のある会社を選んだ方が無難だと思いますね。

今一番困っていることは何でしょうか?

疲れやすい事ですかね。出産して体質が変わり、更に疲れやすくなった気がしています。 ホルモンバランスとか関係あるのかな〜と思って数日前からTwitterで話題になっていたアリナミン飲んでるんですよ。効果が出てくると良いです!

話題でしたねアリナミン。効果出たらレポートお願いします!ご自身の特性での強みは何でしょうか?

マイペースにコツコツ1つのことを続けられる事でしょうか。他の人が飽きるような事でも気長にやり続けられるのはASDのプラスの部分だと思いますね。正確で仕事が早いと褒められます。今の職場では確認して入力を6時間半ずっとやっているのですが飽きてきてもゴールが見えると取り組みやすい実感がありますね。ADHDも併発しているので過集中や注意力散漫がミックスされて疲れ切ってしまうのが難点です(笑)

5年後はどうしていたいですか?

今の仕事で正社員になれていたらいいな〜と思います。給与は月給25万以上貰えると良いですよね。プライベートでは現在離婚調停なのですが、娘と2人で穏やかに暮らしたい希望がありますね。コロナで調停待ちが発生しているようなので、平和が訪れるのはだいぶ先の事かもしれませんが諦めずに幸せを手にしたいです。

ありがとうございます!「学校での優等生が職場での優等生になれるとは限らない」が顕著に出ているインタビューでしたね。教育と現場の矛盾を感じずにはいられませんでした。

編集後記

こうゆう言い方は不適切なのかもしれないが今回のパターンは「社会に出たら落ちこぼれ」パターンなのかなと感じた。発達障害人は社会のバグに陥りやすく「学校での成績=社会での評価」にならない事を覚えておいた方が無難である。自分の特性を可視化し、働き方と照らし合わせていく事で発達障害先人の生きた証を活用出来るのではないかと思った。