当事者の声で作る参加型ADDメディア

当事者インタビュー

ADDタイプ(不注意優勢型ADHD)の当事者にインタビューして、日々の悩みや活用しているライフハックを聞いて来ました。生きづらい世の中を少しでも生きやすく!

障害の有無に関係なく貴方は貴方で素晴らしい!

カウンセラー写真岩切さん

岩切健一郎さん

@hokennobro

2021.02.04

発達障害専門FP | ADHD当事者 | 発達障害でも入れる保険 | webライター | CFPまで残り1教科 | フルコミ9年目 | 宮崎出身新潟在住 | ひなたとFJ←POJ←F&M | ヒップホップ | 哲学 | 超低血圧 | 夜と霧 | リアルにやる |多様性のある社会にむけて奮闘中!写真の8倍気さくです。

発達障害ファイナンシャルプランナーとして活躍している岩切健一郎さんにインタビューしてきました!

子供の時はどんなお子さんでしたか?

勉強は出来る子供でした。ただ、忘れ物が多く宿題机の上に忘れて行くことや物の置き忘れが日常的に多かったですね。子供なのでおっちょこちょいで済んでいましたが、 今思うと不注意型の特徴が良く出ています。親にはずっと褒めて育ててもらったこともあり自己肯定感は高い方でした。

学生時代に苦労した事はどんな事でしたか?

勉強に集中出来ない事と日中の眠気ですね。眠気は本当に凄くてうつらうつらしながら授業に耐えていました。人間関係では空気が読めないところがありましたね。友達が彼女と別れた時に、本来慰めなくてはいけないところを「別れると思ってた」と本音を言ってしまって場を凍りつかせた事があります。 メンタル面が少し幼く周りの空気を読む事が苦手なのでASDの気もあるのかもしれません。話が上手い人の話し方を分析して、真似したり自分なりに工夫したりする事を繰り返したところ、失敗が減ってきた実感があります。 それでも頭を回転させておかないと不用意な発言をしてしまいがちなので、常に気を張っています。

反対に成功した事は何でしょう?

学生時代の就職活動はかなり上手くいった方だと思います。企業研究とこれまで自分がやってきたことをマインドマップにして、面接対策していました。 個人面接通過率が9割以上で、ありがたいことに8社から内定を頂けました。オリジナルのマインドマップ面接法により就職活動は希望の会社から内定を頂くことで終了できました。 他にも、にいがた総踊りという祭りの実行委員会で大学生の中のリーダーをさせてもらったり、年末に商店街をお借りしてカウントダウンイベントをしたり、と大学生の時は色々経験させてもらいました。

さぞかし就職先でもご活躍されたのでしょうね?

それが3年目までは結果が出せず散々でした。コンサルティング会社で営業の仕事をしていたのですが、全然営業ができなくて! そもそも相手の方が何を考えているか共感したりするのが苦手なので、営業は苦手です。社交辞令が通らなかったり本来踏まなきゃいけないはずのステップを飛ばして思い込みで進んでしまったり、書類の不備や誤釈などADHD特有のミスも良くやってましたね〜。 その時の上司とは今でもFacebookや年賀状で交流があるのですが、今も頭があがりません。 あまりに苦しかったので2年目の終わりに転職する予定でした。しかし、何が不満か分析したところ結局自分の能力不足であることを感じました。辞める前にもう一度、どうやったら能力を伸ばせるか考えてみようと仕事に取り組みました。
自分の扱うコンサルティングノウハウと、お客様の課題を書き出し、それを基に自分の思考を整理したところ、段々と仕事が出来るようになってきた感じです。色んな方の協力があり3年目には営業成績全国1位を取れました。 問題にぶつかった時に分析して整理する癖付けを社会人生活で身につけることができました。相手が何を考えているかを理解したりが苦手な分は、過去の経験の蓄積から脳内チャートを作って、それを基に行動するイメージでいます。 入社したキッカケは「1年で他の会社の3倍成長させる」というキャッチコピーに惹かれたからですが、労働時間が他の会社の3倍だった時はビックリして笑ってしまいましたね。土日祝日出勤で、平日はリアルに終電に駆け込んでいました。 今同じ事をするのはキツいですが、おかげさまでとても成長できたので非常に感謝しています。

その後は外資系の生命会社に行かれたんですよね?

そうですね。この会社でも営業として7年半在籍していました。入社して良かった事は営業の対面スキルと保険・金融商品に関する知識が上がった事ですね。仕事の勉強もしていて、営業としてもFPとしても凄く成長出来た時間でした。現在は生命保険の代理店で働きつつ、個人で発達障害専門のライフプランコンサルティング会社も経営しています

精神科に行ったきっかけは何でしたか?

5年程前に職場で適応障害を起こしてからですね。緊張のせいか職場で冷や汗が出るようになり、上司との面談で「お前はアスペルガーじゃないか?」と言われて受診を決意しました。 後々解った事なのですが、診断されると保険にはかなり入りづらくなります。 私の場合waisではなく100問の簡易テストを受けてADHD診断をされました。 今はコンサータを処方されて飲んでいますが、飲み始めた瞬間から頭に長年掛かっていたモヤモヤが晴れて「普通の人ってこんな感じなんだ!」って驚きましたね。 副作用としては「喉が乾く、痩せる、切れた瞬間に恐ろしい眠気が来る」などがありました。 今のところ薬を止めるという選択は考えておらず、一生飲み続けるつもりです。

自営業になって良かった事は何ですか?

社内政治に巻き込まれない事やアイデアを自由に実現できることですかね。子供といる時間が長くなったことも自営業のメリットの一つですね。自分でリズムが作りやすい在宅勤務が向いていると感じています。 飲み会や接待も得意な方ではないので、ありがたい環境です。

FPを目指したきっかけはどんな事でしたか?

幼少期に親が連帯保証人になって、家が売られている経験をしているのは大きいです。お金でかなり苦労をしました。 FPという枠に限らず、お金で困る方を1人でも多く救いたい、という思いが根底にあります。 そのためには、自分自身が詳しくなければならないのでFPの勉強を続けています。今は発達障害専門FPとして色んな発達障害の方のご相談を受けています。 例えば、ADHDの方はどうしてもお金の管理が苦手だったり衝動買いをしてしまう傾向にあるのでそれをどう対策していくかや、住宅ローンが組みづらくなるので住宅を購入する際にどうするか、などの相談に乗っています。 発達障害に限らず、資産運用や保険の知識は十分に備えた上で、より情報が少ない発達障害に特化している形です。 発達障害の知識と、お金の知識、社会保障に関する知識、それぞれを網羅している人がいないので、自分が同じ発達障害の方の力になれればと思い、そういった活動をしています。

奥様はどんな方ですか?

仕事だとキッチリ細かい人が苦手なのですが、奥さんはキッチリタイプですね。 共働きで奥さんも奥さんの両親も公務員というキッチリを絵に描いたような家系です。 あ、ただTwitterと僕の影響で投資が大好きになって、夫婦の会話は半分が子供に関すること、半分が投資の銘柄についてです。(笑 色々助けてもらっている実感はありますね。 本当に感謝です。

ご自分の特性での強みはどんな事でしょう?

アイデア豊富なことと楽天的であまり考え込まないこと、あとは特性の苦手を補うために物事を整理して分析するのが得意になりました。自分で発達障害専門FPをやっていて組織の中では実現出来ない事なので特性が活かせていると思います。あとは分析力でしょうか。ADHDの弱点を自分で分析して克服してきたことや強みに当たる営業職を選択してきた事で今のキャリアが築けた事も特性の強みと言って良いのでは無いかと思っています。人よりもたくさん失敗をしてきたので、他人に対して寛容になれているかもしれません。「失敗→分析→改善策」のサイクルでこれまでミスを解決してきました。失敗数が段違いに多いので、このサイクルがよく回るんですよね。笑
分析力が鍛えられました。またチャートを使って問題を因数分解して解決してきました。再現性が高い方法を構築できたと思っています。

10年後はどうして居たいですか?

現在、フルコミッションの代理店に属しながら発達障害FPとして活動していますが、これを継続してやっていきたいです。それ以外にも、面白そうなことがあれば色々やってみたいです! FPの方は月20件程度、発達障害の方の相談に乗っているのですが、もっと相談件数を増やして行けたら良いですね。 読んで下さっている方、ご相談お待ちしています!! 発達障害のお金に関するノウハウがあまりに蓄積されていないので、機会があれば講演とかセミナーとか、多くの方に伝えていくのが自分の役割の1つだと思います。

発達障害の方へのメッセージがあればお願いします

発達障害の具合は人それぞれですので無責任な事は言えないですが「障害の有無に関係なく貴方は貴方のままで素晴らしい」です!

本日はインタビューありがとうございました! 本サイトのカウンセラーページでも岩切さんを掲載させて頂いて居ます。ご相談されたい方はカウンセラープロフィールページに飛んでみてくださいね!

編集後記

非常に気さくでお話しやすい方だった。 発達障害の方にしてきたインタビューの中でも「勉強の得意を最大限に活かした成功事例」として挙げられる。 インタビューで高IQや高学歴の方に当たる確率は高いのだが、社会的な成功をストレートで成し遂げている方は少ない印象がある。 岩切さんが成功された理由の1つに自己肯定感が低くならない育てられ方をしてきたという事が大きく影響していると推測する。 筆者にも子供が居るが是非自己肯定感が下がらない育て方をしたいと思えた事例である