当事者の声で作る参加型ADDメディア

当事者インタビュー

ADDタイプ(不注意優勢型ADHD)の当事者にインタビューして、日々の悩みや活用しているライフハックを聞いて来ました。生きづらい世の中を少しでも生きやすく!

【ADHD・ASD】高校卒業1年間は引きこもり。学が無いのでこれから勉強して頑張りたいです

インタビューすいPornさん

すいPornさん

@ANsaize29

2021.05.24

学会三世 仄めかし 慢性蕁麻疹 ツイキャス永BAN アナキズム 喫煙者 Lily Chou-Chou おくりびと 高卒 自殺未遂 アライさん ASD 猫 青年部教学試験2級 5G思考盗聴 レーザー脱毛 反処方薬乱用 バイセクシャル ブロッコリーハニーポット 広宣流布 社会復帰 ポエトリーリーディング 女子小学生です

前回のインタビューげんきちゃんとは以前からお友達という「すいPornさん」にインタビューさせて頂きました!

子供の頃はどんなお子さんでしたか?

多動の酷い子供で怪我が絶えずちょこまかと走り回っていたそうです。階段からは落ちるし、巻き込まれたドアで爪が剥がれたり、親は気が気ではなかったと思います。授業中は集中していて静かでしたが、鉛筆は全て折っていましたね。

授業に集中していたという事は成績は良かったのでしょうか?

比較的良かったと記憶していますが算数は壊滅的でしたね。小2まで引き算が理解出来ず、割り算にも苦しみましたね。算数LDの診断は無いのですが、該当している可能性はあると思います。

LDも基準が曖昧ですからね。友人関係についてはいかがだったでしょうか?

友人がいない訳では無いのですが、こちらが仲が良いと思っていてもあちらはクラスメイトの1人としてしか認識していなかった可能性はあると思いますね。揉め事や喧嘩が多くASDっぽさが出てしまい上手く付き合えているとは言い難い状態でした。当時の友人とは卒業以降会っていませんね。

環境で友達が次々変わるは発達に多い気がしています。部活には所属していましたか?

中学は陸上部に所属していましたね。部活って社会性求められるじゃ無いですか。上下関係がよくわからなくて先輩にタメ語で話していたら「舐めてんのか!」と怒鳴られて、いきなり殴られましたね。全く馴染めず、すぐに部活に行かなくなりました。

先輩にタメ口は発達あるあるですね。学校はあまり居心地の良いところでは無かったみたいですね。

高校は辛いながらもなんとか卒業しましたが、その後は1年間引きこもりでしたね。鬱が酷くて進学や就職どころでは無かったんですよ。当時通院していたのは児童精神科で医師の勧めでWAISを受けてADHDとASDの診断が出ています。当時はストラテラとコンサータ、ベンゾジアピン系の睡眠薬なんかを飲んでいました。

WAISの結果とか覚えてますか?

群指数は言語理解120 知覚統合90 処理速度69 作動記憶80で動作性IQが言語性IQに比べて低いんですよ。凸凹がだいぶ大きいようで生きづらさが顕著化しやすい形状のグラフみたいですね。物事理解する事は出来るけれど、処理速度の凹で仕事が遅く、短期記憶が弱いためにいつまでたっても仕事を覚えないと怒られます。

私と仕事上の悩みが良く似ています!引きこもり回復後って何をされていたのですか?

実家が建築系の会社をやっているので、そこで職人の見習いになりました。「見て覚えろ」の仕事方法が合わず、1年程度で辞めてしまいましたね。OJTが無いと全体像が頭に入ってこなくて辛いんですよ。

仕事上でネックになるのはどんな事でしたか?

ADHDの部分だと、物忘れや忘れ物が多い事。不注意で周りを見ていなくて怪我をする事ですかね。ASDの部分だとこだわりで人を振り回す部分です。自分なりに問題解決したい意志が強く、重要でない部分に拘り過ぎてしまうんですね。過集中もあり、気づくと大幅に時間をロスして怒られていたので、今は作業ごとに時間を決めて行っています。カウンセリングで自分の特性を理解してから失敗は減りました。

そうか。混合型だとADHDとASD両方の悩みがあるんですね

はい。あとは上司からの指示が何を意味しているのか難しい時がありますね。「あれ、それ」だと解らないんですよ。何度も確認して怒られてしまいます。定型の人であれば阿吽の呼吸で察知できるのでしょうが、発達には無理な話ですよね。明確な指示が欲しいのですが、上司に理解が無く難しい状況でしたね。

種類が違う人間同士のコミュニケーションってこっちが悪者扱いされますよね。今って何のお仕事されてるんでしょうか?

今は葬儀会社の派遣社員として働いています。遺体を搬送する仕事で日勤と夜勤があります。以前の建設職人よりは自分に合っていて比較的マイペースに動けてはいますね。社員でない分、ある程度距離をとって接しているので精神的には楽です。葬儀業は会社内部の体質の古さやコンプライアンスの薄さが目に付きますが自分が所属している訳では無い分、気が楽です

葬儀業で働く上で特性上、辛い事はありますか?

今のところ大きなトラブルは起こっていないのですが、嗅覚過敏があるのでお香や菊の匂いがキツく感じる事がありますね。後は社員の方と2人1組で動くので人間関係がだいぶ密なんですよ。人間関係にはマニュアルが無いので、雑談も苦手ですし、目上の方に対しての接し方に日々悩んでいます。搬送係といっても遺族の方々に対して接する機会もありますし、今後の人生において人間関係は避けて通れない部分なんだろうな〜と思っていますね。

なるほど。どの業界でも人間関係はつきものなんですね。DMで借金があると伺ったのですが、どのような経緯で作った借金なのでしょうか?

借金の内訳が自分でも解らないんですよね。クレジットカードで借金してしまい、いつの間にか120万まで増えていました。今は働いていて、ある程度稼いで返してるから徐々に減っていけば良いかな〜といった認識です。

お仕事が順調だといいですよね。ご自身の特性での強みは何でしょうか?

マニュアルを読んで知識を得るのが得意な事ですね。葬儀業界の宗派などの知識を入れるのが楽しかったりします。祭壇やお供え物なども宗派によって違うので勉強になります。あとはASDの部分で正確な仕事が得意な事ですね。マニュアルがある手順通りの作業が得意です。イレギュラーな変更に弱いので、ある程度経験を積んで対処していきたいですね。

特性は一長一短ですよね。10年後は何をしていたいですか?

10年後と言われて何も思いつかないあたりが発達なんでしょうね(笑)。未来の構想がヘタクソで結果的に今を生きてしまうんですよ。ASDの割に計画性が無くて自分でもビックリです!強いて言うなら、今は借金があるからきちんと仕事をして早くお金返したいかな。それが終わったらキャリアアップの為に学校とか通いたいですね。高卒で学がないので何か専門知識を学ばないと生きていけない気がしてるんですよ。今23歳なのでまだ遅くはないと思いたいです。

ありがとうございます!葬儀業界のあれこれを聞けて楽しい時間になりました!改めて読んだプロフィールが凄すぎたので、また色々聞いてみたいお方ですねw

編集後記

若干23歳。まだまだ勉強して伸びていく時期だろう。すいPornさん筆者とWAISの形状が似ているタイプであり、お話を聞いていて納得出来る部分が沢山あった。将来に向けての勉強も頑張って欲しい