当事者の声で作る参加型ADDメディア

当事者インタビュー

ADDタイプ(不注意優勢型ADHD)の当事者にインタビューして、日々の悩みや活用しているライフハックを聞いて来ました。生きづらい世の中を少しでも生きやすく!

場面緘黙で悩み精神科を受診。コミュ障な帰国子女だけど英語を使って活躍したい!

当事者インタビューかがみんさん

かがみんさん

@returnee_blog

2021.03.02

【ネイティブに通用する英語力身につけさせます】ADHD/ASD帰国子女 「生きづらい方のためのブログを書いています #英語 #副業 についてブログやnoteで発信 | Webライター志望 |【所有資格】TOEIC940点 英検1級

TOEIC940点 英検1級!輝かしい英語の実力を持つかがみんさんにお話を伺って来ました。

子供の頃はどんなお子さんでしたか?

内向的な性格の子供でしたね。挨拶が苦手でした。私は2才から12才まで父の仕事の都合でアメリカに居たのですが、場面緘黙もあり、みんなの前での自己紹介が嫌でトイレに逃げた記憶があります。 日本に比べアメリカは自己主張の国なので、自分の思っている事をハッキリと伝えるように指導される事に苦手意識がずっとありましたね。緊張すると言葉が出て来なくなる症状に悩んでいました。多様性を受け入れる文化なのでコミュ障な私でも馴染めていましたが、日本に帰国すると同調文化によりクラスで孤立する事が増えましたね。

ご両親はどんな方でしたか?

厳しい両親でしたね。あまり褒められた記憶が無く無意識のうちに自己肯定感が下がってしまっていたように感じます。両親とも気が強く、よく喧嘩になっていたのを覚えています。一人っ子で同じ思いをしている兄弟が居なかったので自分の両親を客観的に見る事が難しかったのかもしれません。

学校での様子はどうでしたか?

勉強は中の上くらいでやや進学校に通っていました。自分としては納得している結果ではありません。人に対して壁を作ってしまう方でクラスや部活にも馴染む事が出来ませんでした。グループ行動も苦手だし、どのタイミングで話して良いかわからないんですよ。 集団で浮いていてもアグレッシブな母は「言わせたい奴には言わせておけ」と言ってあまり気にしていないようだったので自分で抱え込んでしまった感じはありますね。

当事者インタビューかがみんさん 当事者インタビューかがみんさん 当事者インタビューかがみんさん
大学に進学した後の就職活動はどうでしたか?

メンタルを拗らせてて就職活動をしなかったんですよ。英語が喋れるから大丈夫という自負もあり、現在も英語の講師をしています。塾で高校生の受験対策や英検の指導に当たっていますね。最近はオンラインでも授業をしていて英語の需要を感じています。人見知りですが専門知識を相手に教える事は出来るので仕事で困る事はさほどありません。

塾講師をしていて良かった事は他にありますか?

高学歴=発達障害の認識があるのか、コミュ障にも理解があった事ですね。 塾は比較的一人行動が多く、事務の方とのコミュニケーションのみなので人間関係に悩む事も少ないです。マルチタスクが苦手で事務などが出来ない自覚があったので仕事にしなくて良かったと思っています。教える事に特化できていれば、あまりとやかく言われないのもポイントですね。

今までの話をお聞きしていて仕事ではストレスを感じてはいないようですが、精神科に行ったきっかけはどんな事だったのでしょうか?

場面緘黙の症状が気になり行きました。自分の思っていることを伝えられないもどかしさがありましたね。精神科ではwaisの他にバウムテストも受験しています。 私は非常に承認欲求が強いようで人からの評価が気になるんですね。内心は目立ちたいのに内向的なオタクであり矛盾に苦しんでいます。 カウンセリングにも通っていて話を聞いて貰うとスッキリしますね。 私の価値観を否定してきたり自分の話を聞いてくれないカウンセラーさんとは相性が良く無いので変えるようにしています。自身の特性上、共通の趣味や話題が無いと心を開き辛いので年齢が近くて共通の話題がある先生にお世話になる事が多いです。

なるほど。投薬治療はしていますか?

診断はADHDと双極性障害だと思うので、最近はインチュニブとジプレキサを飲んでいます。気分の浮き沈みが激しく発達特性と相まって余計に強く出ている気がしますね。 躁の時は何でも出来る気分になりますし、鬱の時は自暴自棄ですね。躁の時は気が大きくなり買い物し過ぎる事もあるので気を付けています。昔から過眠で早起きも苦手ですし、学生時代は昼間とても眠くて辛かったですね。インチュニブは血圧を下げる効果が有るようで余計に眠気を強く感じます。

今困っていることはどんな事でしょう?

精神的に不安定な事ですね。高校生以降は特に不安が強くなりました。 オタクや変わった嗜好の人達との付き合いをオープンにしていたらクラスメイトに余計に距離を置かれてしまった経験もあります。 異性との距離の取り方が難しく恋愛の正しい進め方が解らない事も悩みです。漫画やアニメ、同人誌が好きで趣味が合うオタク仲間との恋愛経験が多少ある程度ですね。 場面緘黙があると挨拶しなくて良いと思ってしまう癖もあるので徐々に挨拶の癖を付けなければいけませんね。

人生の中で影響を受けた人はいますか?

Twitterに居た発達障害の方に影響を受けました。自分の意思を貫く方で自身に無い部分を持っていて魅力的でしたね。オフ会で会った時もどんな経緯で仕事を転々としてきたか話してくださり憧れの存在でした。オンライン上で色々あったようで「疲れた」と言ってアカウントを消してしまわれたので残念です。

ご自身の特性での強みは何でしょうか?

はい。極端な発想力ですね。弊害も大きいですが良い方向に向けば突き抜けられるかもしれないです。ASD由来の集中力が長く深く続くので得意なイラストはずっと書き続けられます。

10年後は何をしていたいですか?

まずは自活できるくらいお金を稼ぐ事ですね。自分と似たような仲間と繋がって英語を生かした仕事がしたいです。内向的な私に自己主張の文化は合わないのですが、空気が緩い点では海外の方が合っていますね。日本を脱出して気が合うパートナーとのんびり過ごせる未来を期待しています。

ありがとうございました! かがみんさんは現在英語のオンラインレッスンも実施しているので気になった方はこちらからプロフィールに飛んでみてくださいね!

編集後記

「発達障害者、海外なら生活しやすい説」は多様性が認められている分、多少変わっていても同調圧力で潰されない点では生活しやすいようだ。筆者自身はADHDなのでかがみんさんと話をしていてASD寄りの感覚に新鮮さを覚えた。ASDの強い当事者は「自分の軸を持つ事が難しく不安を感じやすいため、承認欲求を得る事で自分を確率させようともがく傾向」にあるようだ。内向的コミュ障でも生きやすい世の中が早く来て欲しいと筆者も切に願う。