当事者の声で作る参加型ADDメディア

当事者インタビュー

ADDタイプ(不注意優勢型ADHD)の当事者にインタビューして、日々の悩みや活用しているライフハックを聞いて来ました。生きづらい世の中を少しでも生きやすく!

発達性運動協調障害で手先から粗大運動まで全て苦手だったのが筋トレにより大きく改善されてきました!

当事者インタビュータラちゃん

タラちゃん

@taratyan_1907

2021.02.13

2016年ASDと診断/筋トレの継続とマッチョなお身体にwatchingお兄さん/ランニング&筋トレ歴1年5ヵ月/駆け出しライター/筋トレ垢大歓迎/ライター案件募集中/今年ライターで月5桁収益継続が目標/発達界隈にトレーニーを増やすためにリプに全身全霊

運動で動体視力UP! タラちゃんにインタビューしてきました!

子供の時はどんなお子さんでしたか?

不器用な感じの子でしたね。手先も性格も不器用で中々計画に取り組めない事が多かったですね。学校での苦手科目は図工、体育、家庭科などです。段取りが苦手なADHD不注意型に加えて発達性協調運動障害 (DCD)って言うんですかね?身体の不器用さが顕著で、体育に始まり手先を使う裁縫まで本当に苦手でした。 諸々の症状を改善するために最近は運動を始めて少しマシになって来た実感があります。

ご両親や兄弟はどんな方でしたか?

父は自分から見ると少し発達特性があるのでは無いかと思います。自覚は無いのでしょうが、ADHDっぽく衝動性と不注意がある感じです。僕自身はADHDとASDの混合でASDの方が強いんですよね。衝動性が無くお金の管理はキチンと出来る感じです。一人っ子で兄弟はいませんでした。

学生時代はどうでしたか?

一人行動が多めの学生時代でした。特に中学時代は周囲に違和感を感じると急に距離を置きたくなってしまい、思うようにコミュニケーションが取れないと自分から離れる癖がついていました。当時はイジメもあり社交不安障害と最初の病院で診断を受けていました。また、団体行動が苦手であり部活動では周囲と馴染む事が出来ず孤立していましたね。大勢でのコミュニケーションが苦手で、肌感では年上の人とのコミュニケーションの方が楽に感じています。

大学では何を専攻されたのですか?

文学を専攻したのですが、本読むのが得意では無い事と起承転結をつけて文章を書く事が苦手であり、勉強は面白かったのですが、やる気が空回りして自立神経失調症になってしまいました。 資料を集める事は得意ですが、それを文章としてまとめるのは苦手で卒業論文では非常に苦労しましたね。

社会に出て苦労した事は何でしょうか?

ITに興味を持ったので新卒で業務系のエンジニアをしていたのですが、マニュアルに沿って構築するのが苦手で開発環境の構築から詰まってしまいました。文字資料で小さな文字を読み飛ばす事や抜け漏れの多さなどが目立っていましたね。ショートカットキーの間違えでレコード複製したり、人差し指のみでタイピングをしていて手先の不器用さも指摘されました。 プログラムなどの構文は覚えられるのですが、応用が効かず完成しているプログラムを見てもここに至るまでに自分が何をすれば良いか解らないんですよ。分解されたパーツを見てその先を想像する力に難があったのでは無いかと思いますね。人間関係のコミュニケーションの困難さも当然あり、気づくと悪夢を見るようになっていました。

大変でしたね。その後どうされたのですか?

退職した後、就労支援に行ってから障害者雇用で現職になりますね。 データ投入、発送や郵送物のチェック案内状の作成などをしています。 以前は朝が弱く昼間眠くて業務に集中出来なかったのですが、現在は運動のおかげなのか細かいところに目が行くようになって、動体視力が上がった気がしています。副業でしている自転車配達の仕事も良い影響をもたらしていると思っています。苦手な運動やマルチタスクの改善に繋がる事を期待していますね。

現在の仕事で苦労しているところはどんなところですか?

障害者雇用の場合、日頃の自己分析に加えて苦手でサポートして貰いたい部分を書いているので一般雇用の時代よりはだいぶ困難無く働けている気がします。 現在はコロナの影響もあり在宅と出社と半々なのですが、出社していた時には気づかなかったテキストコミュニケーションが苦手さが露呈していますね。作業の連絡報告を残すことに困難さを感じています。 きっちり細かい定型さんと組む事になると相手のこだわりが理解出来ず辛く感じますね。データ入力のやり方や書類の宛名書きなど苦手に感じる場面もあります。以前行っていたデータ入力よりは郵送の方が向いてると感じますね。タイピングが遅いし書類に沿って計算などがあるのであまり入力業務と相性が良くないのかもしれません。文章をきちんと読まなくてはいけない場面でも苦手が出ます。

先ほどから運動の話がチラチラ出ていますが、どんな事をされているのですか?

以前はジムに通っていましたが、今は自宅でリングフィットアドベンチャーをしています。 筋トレとプロテインを合わせてトレーニングに励んでいましたが、個人的には運動の過程や記録が可視化されてる方がやりやすいんですよ。ジムだと専属のトレーナーがついてないと記録やトレーニング、メニューの組み方などの指導が欲しい方なので僕にはリングフィットの方が向いていましたね。

精神科に行ったきっかけをお聞きしても良いですか?

大学時代、朝起きれない事や体調の波が激しい、人間関係に疲れ切っていたなどが重なり発達障害ではないかと思って病院に行きました。最初行ったのは精神科で診断が降りず、社会人になって違う病院に行き発達障害の診断を受けました。以前から朝が起きれず、昼間は眠いなど睡眠に難があり、自立神経が高ぶって寝れない時だけ睡眠薬を使うようにしています。WaisではADHDと広範性発達障害が出ていて作動記憶が高く知覚統合と処理速度が低いという結果でした。記憶力が良く単純記憶が得意ですが、空間把握が苦手なので運転は向かないと思ってますね。縦列駐車とか本当にヤバいです!

お薬は何を飲まれているのですか?

今は漢方を処方されていますね。以前は大柴胡湯という漢方でメンタルとお腹の調子を抑える働きがあるようですが、相性がいまいちだったので、ニンジンヨウメイトウという漢方を最近は処方されています。体が弱く疲れやすいことが悩みなので穏やかに効いている感じでしょうか。 抗ADHD薬ではコンサータとストラテラをを飲んだ事があります。コンサータは活動的になりすぎて怖くなって中止しましたね。ストラテラは朝の目覚めが良く時間通りに動けるようになりましたが効き目がマイルドなので主だって効いていたかは解り辛いですね。

ご自身の特性での強みはありますか?

同じ作業を応用して仕組み化して行く業務改善化が得意です。ルーチン作業の方が性に合っていて一旦ハマると継続的に没頭できるところも強みの一つですね。集団での作業よりは一人で行う作業の方がやりやすかったりします。現在ライターの副業をしているのですが、自分の得意分野である調査と型に沿った文書作成の組み合わせなら仕事が出来る事が解ったので今後の仕事選びの参考にして行こうと思っています。

10年後はどうしていたいですか?

先の事を考えるのは苦手なので10年後の事などは解りません。3年後なら今の仕事と副業を並行して続けていたいですね。ブログやメディアなどを立ち上げたいと思っています。ポシャると時間が勿体無いので入念に調査したいですね。時間を取られるからという理由に共通しているのですが結婚にも興味が持てないのでお一人様を満喫する所存ですね。

本日はインタビューありがとうございました!筋トレもブロガー活動も頑張ってください!

編集後記

運動で仕事の悩みが解決したお話を聞いたのは初めてだった。ASDはCDCが併発しやすいと聞くので「筋トレ×プロテイン×瞑想×漢方」なんかで体調を整えるのが後のスタンダードになって行くのかもしれない。 漢方や筋トレの話も今後深く探ってみたい話題の一つだ。