「こだわりさん」が強みを活かして働けるようになる本の書評を書きました!

こんな人が書いてます!
4歳の多動児と鬱経験のある旦那を持つデザイナーママ。2018年にADHD、算数LDの診断を受けアトモキセチン、加味逍遙散を服用中。過去・現在・未来に渡り発達障害の悩みが絶えない日常。発達障害をもっと知って貰い、当事者のより良い未来を目指す為に「不注意型の眠り姫」を2021.03.02にリリース。発達障害の大人を生きやすく幸せにしたい人
銀河さんからご献本頂きましたので書評を書きますよ!ASD当事者の方参考になさってください!
「こだわりさん」が強みを活かして働けるようになる本 書評
「同じ発達障害でも悩みは千差万別なんだな〜」という感想が一番に挙がりました。
また、悩みが同じでも原因が違うパターンは往々にしてあるので原因の見極めも必要だと感じました。
銀河さんと似たようなASDタイプで悩みを抱えるであれば参考になると思うので是非、購入を検討すると良いと思います。
この本をオススメ出来る方
・人間関係に苦手を抱える方
・過集中に入ってしまい疲れ切ってしまう方
・雑談に苦手を感じる方
・説明が長くなってしまう方
など

ASDの人は誰しもが意識せず出来る事を仕組み化しないと出来ない難しさがある故、上手に言語化している本書が役に立つはずです。
具体的に「空気をどうやって」読むかと言ったハウツーも充実しているので銀河さんのYouTubeと合わせて観てみると良いと思います。
銀河さんのYoutube
私の経験と調査をもとに、出来るだけ分かりやすく書いてみたつもりです。
記事が参考になったら、SNSシェアして貰えると嬉しいです!(`・ω・´)ゞ